2021.12.26【納会】
現在、仕事等の合間を見ながらHPの更新を行っています。楽しみにしている皆さん、大変申し訳ありません!更新が遅れていますが、随時かつ不定期に更新いたしますので気長にお待ちください。
******************************************************
・HOMEに「新型コロナウイルス感染予防対策」がアップされました
《2022.4.12》
・HOMEに「お知らせ」がアップされました《2022.4.12》
・HOMEに「お知らせ」がアップされました《2022.3.20》
・「稽古日程」が更新されました《2022.3.20》
******************************************************
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、学校開放で使用をしていた白根小学校の体育館が4月11日(月)より使用可能になりました。今後の稽古場所については、白根小学校の体育館のメインに稽古を再開いたします。見学希望の際には準備等の関係もありますので、事務局の花岡まで連絡をお願い致します。
新型コロナウイルス感染予防対策として、全国剣道連盟のご指導のもと稽古時は、検温とアルコール消毒はもとよりマスク(不織布以外)と剣道具(面)着装時には面に相手からの飛沫を防止するアクリル板の装着をしています。
******************************************************
今年は、新型コロナウイルスの急速な拡大の関係で、急遽ではありましたが1/19(水)に恒例の豆(お菓子)まきを行いました。急な呼びかけに鬼達は戸惑い、本来の働き(子供たちを怖がらせる)をすることが出来なかったのか、今年に関しては泣く子供はいなかったです。鬼も世代交代をして、若い鬼が大活躍をしてくれました。
白根剣士会道場(西蒲剣道連盟も受賞 )がこの度、永年の少年剣士育成の努力に対して、全日本剣道連盟より「少年剣道教育奨励賞」を授与されました。今回の受賞に対して、新潟日報の取材により1月22日(土)の朝刊記事で紹介をされました。
あけまして、おめでとうございます。
恒例となりました白根剣士会道場「新年初稽古」を、元旦に白根小学校体育館で行いました。昨年は、コロナ禍ということもあって警視庁の先生は参加できませんでしたが、今年はコロナが少し落ち着いているので、警視庁の権瓶先生と佐藤先生がお越しくださいました。警視庁の先生方の他にも、当道場出身のOB・OG(高校生や大学生)やその友達も来てお昼近くまで稽古をとおして再開を喜び合っていました。子供たちは、稽古後にお年始のお菓子をもらって楽しそうに帰宅しました。元旦より多くの皆さんより参加をいただいて、本当にありがとうございました。
******************************************************
今年の「納会」は、昨年よりも多くの子供たち(臼井剣士会、大鷲剣士会、中之口剣士会、OB・OGの高校生)の参加もあり、賑やかな納会大会で熱戦が繰り広げられました。試合終了後には表彰式もあり、最優秀選手賞ほか各賞のトロフィーが授与されました。
今年は白根剣道連盟の合同稽古に、赤鬼・青鬼・戦闘員が再び襲来⁈しました。鬼達は棒を振り回して子供たちを震え上がらせ、豆の代わりのお菓子をぶつけられ、疲れ果て毎年恒例の「また例年も来るぞ‼」のセリフを残して満足げに帰っていきました。
******************************************************
《稽古日》
毎週 月、水、金曜日
《稽古時間》
午後 7:15~8:45(子供の部)
※一般については「子供の部」終了後からとなります。
《稽古場所》
新潟市南区 白根小学校 体育館
白根カルチャーセンター
(白根小学校体育館が使用不可の場合)
◎西白根公民館
◎現在の主たる稽古場所
******************************************************
白根剣士会道場の目的は…
一、礼儀を正しくすること
一、心と体を鍛えること
一、人に迷惑をかけないこと
一、約束を守ること
一、物を大切にすること
稽古の最初と終わりに全員で唱和して、それぞれの心に刻みます。
******************************************************
旧HPについては、諸般の事情により現在閉じることができません。大変申し訳ありませんが、白根剣士会道場の活動内容についてご覧になりたい場合は、当HPをご覧ください。